山まで行かずとも、自然をたっぷり味わいたい。そんな方にもってこいの丘陵公園。
今回は滝山三城と呼ばれる多摩川と秋川手前の加住丘陵上に存在した三つの城(高月城、根小屋城、滝山城)の一つである【滝山城】をご紹介します。
先日2/8(土)に多摩丘陵沿いを走り、平山城跡公園を通った際に昨年10-11月より行われていた「ヤマツツジの小径」の改修工事がほぼ完了していたので、今回はそのご報告。
道中には鎌倉古道、奥州古道、東海道と歴史的な道が縦に走り、点在する碑からその歴史を学ぶことができます。今回はこの「よこやまの道」を東端から西端まで走るコースをご紹介します。
佐賀在住のTHE NORTH FACE ATHLETE 鬼塚智徳選手と共に「涼」のある高尾のトレイルコースをご紹介。
ハイカーさんが見えたら足を止め、挨拶をし、横は走らないで通る。のぼりが優先。動植物を大切に。ゴミは必ず持ち帰る。山のマナーをしっかり意識しながら、本年度も多摩の山々を舞台に活動していこう。そう思わせてくれた大会でした。
山まで行かずとも、トレイルを走りたいし、累積標高も稼ぎたい。。そんな人にもってこい。3周すると距離と累積標高は南高尾山陵から高尾山を回るコースに相当する多摩丘陵沿いの公園を紹介いたします
ハイカーが比較的少なく、看板も多く、低山の連なりで危険箇所も少ない。また北高尾より景観がよい南高尾山稜は気持ちよく走れるコースです。
高尾山のイメージは高尾山頂を経由するルートが注目されがちですが、南、北、裏高尾方面に回れば、自然や水場もあるので、よりアクティブにトレイルランニングを楽しむことができますし、ハイカーさんも少ないです。
トレイルとロードを半々程踏め、丘陵沿いで景観も良く、多摩丘陵の魅力が存分に味わえるコースです。
皆で景信山山頂の山飯を目指しつつ、トレイルの上りと下り方をsalomon athlete 牧野 公則選手にレクチャー頂くイベントを開催したしました。