Local.Link.Lead

  地域を遊び 地域を繋ぎ 地域を知ろう

【高梨の多摩雑感vol.33】あやふや

 

f:id:local-link-lead:20210114114745j:image

 

今週もはや木曜日。最近1週間の時間軸がとても早く感じます。

 

会社でも電力会社から電力供給が間に合わないとのことで節電協力依頼が来るほどに益々冷え込みが強くなっておりますが、皆様もどうか体調には気を付けてお過ごし下さい。

 

さて、コロナ感染者数の増加によって緊急事態宣言下の状況下、政府が「外出自粛」を施策として進めますが、イマイチですよね。集団での食事がダメなのか、そもそも外食がダメなのか。あやふやです。

 

営業マンでも相手のニーズを把握して、先回りして準備をして、顧客に期待以上のものを提供するわけで。

 

国のトップが国民に対してあやふや姿勢はいかがなものかと。

そんなことじゃ誰も信頼しないですよね。

 

変動が多い状況の中、現状を把握しきることは難しいとは思いますが、全国民に対してお願いをするわけですから、何手も先まで見据えて、会議に会議を重ねて、国民やメディアから揚げ足を取られないように一切の矛盾ないよう話してもらいたい。

 

国民だって国のトップを応援したくないわけじゃない。

 

ただあまりにも対応が後手でだったり、揚げ足を取られるような準備不足な発言をされると信頼したくてもできないですよね。

 

「俺らの上に立つ人がなにをやっているんだ」

 

ってなるのは当たり前です。

誠心誠意を感じない。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

自分はサラリーマンを10年やっていますが、結構ミスもしたりしてきました。そして周りのミスも見てきました。

 

その都度、大概にして上司や周りは自身に火が飛ばないように「お前のせいだ」と知らんぷりしたり、社内へは「この人のせいです」と立ち回ります。そしてミスした本人は「ミスをした人」というレッテルを貼られてうまく立ち回れなくなる。

 

その結果、立場がなくなるわけです。

これで辞めていった人を数人見ました。

 

結果、立場がなくなるのが怖いから「うまく立ち回る術」を身に着けていきます。これが一番怖い。なぜなら「ミス」の根本解決になっていないからです。

 

「その人がしっかり確認をしていないせいだ」

 

これを言うのは立場を守っているだけ。

 

本当にすべきことは

「なぜそのミスが起こってしまったのか」という根本原因を追求した上で、同じことが起こらない「仕組み」を作ることです。

 

 

誰にだってミスはある。本人のせいだけじゃない。

 

その人にやり方を教えた人。

いつも触るシステム。

承認した上司。

 

ミスの擦り付け合いではなくて、皆協力して発生原因を追究し、再発防止を行う必要がある。それが大切です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

前回緊急事態宣言がなされたときにも今回同様に「対応が後手」であるということは沢山言われていたはず。

 

なのにも関わらず、国民やメディアから相も変わらず揚げ足を取られるような発言や対応をしている政府。

 

なぜ対応が後手になっているのか。

なぜ揚げ足を取られているのか。

 

西村経済再生大臣の発言の問題?

 

そうではないと思います。

 

打ち手は沢山あるはず。でもそれを徹底的に行われていないのは、総理、大臣、都知事、またその関係者各位全員が己の立場の保身がそこにあったりするように見えてしまってならない。

 

それが見えてしまっているから叩かれるんですよね。せめて見えないように立ち回ってほしい。

 

ネットが普及し、「リアル」に目が肥えた日本国民はある意味進化していて、以前同様のその場しのぎの中途半端な対応はすぐ見透かされるわけで。

 

変化を求めてきているのに、自身が保身や立場で変化をしない。

そんな動きでは誰も動かないでしょう。

 

また言う側の国民も然り。

 

政府に変化を求めるなら保身でななく、自身の意見を積極的に発信したり、動いて関わるくことが重要ではないでしょうか。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

と最近のニュースや記事を見たりして自分なりに思ったことをツラツラと書いてしまったわけですが。

 

「誰の責任なのか」

 

ではなくて、

 

「皆でこの問題を解決していこう」

 

という前向きににいたいじゃないですか。

 

だからこそ発信力のあるメディアは視聴率のために西村経済再生大臣の発言をピックして問題提起するだけじゃなくて

 

「どうしたら改善されるのか」

 

という解決策を積極的に皆で考えていきたいと思ったわけです。

「見捨てる」のではなくてみんなで考えていきましょう。

 

あーまた多摩と全く関係のない雑談を書いてしまいました。笑

 

最後にワンピースで好きなボンクレーの名言を。

 

「命を賭けて友達ダチを迎えに行く友達を…見捨てておめぇら明日食うメシが美味ェ(ウメェ)かよ!!!」

 

自分も誠心誠意ありたいものです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

年末にチャレンジした「多摩丘陵47km走破チャレンジ」の動画が公開されています!

チャンネル登録、高評価いただけると活動の励みとなります↓

youtu.be

スポンサーリンク