Local.Link.Lead

  地域を遊び 地域を繋ぎ 地域を知ろう

【高梨の多摩雑感vol.22】金ピカ

f:id:local-link-lead:20200801164502j:image

 

長い梅雨、明けましておめでとうございます!

 

朝起きた時にいつもよりカーテンから溢れる光が多くて、隙間から見えた青空に8月生まれの夏男は一気にテンションが上がりました。

 

早速運動着に着替えて、今日は聖蹟桜ヶ丘からよこやまの道、小野路、小山田緑地、多摩センターと25km程走ってきたのですが、久々の日射にやられてフラフラ。皆さんも脱水、ハンガーノック、日射病にはどうかお気をつけください。

 

でも晴れの中を走るのはやはり気持ちが良いですね。

丘陵沿いから見える景色が最高でした。

 

これから夏本番、台風が一気にくるなんて予想もありますが合間を見て、コロナも鑑みつつ、楽しんでいきましょう。

 

(今回から一番上に写真を持ってくるようにしてみたよ)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

コロナくんの影響で現在世界は多くの変化が起きている。

1年前こんな状況であることを誰が予想していただろうか。

 

海外は勿論、日本内、県外移動も自粛。

 

何事も「楽しむ」ということにおいては安全安心の上に成り立つものであって、マスク人だらけの中を観光したり、映画観たりしてもどこか思いっきり楽しむことはできなくて。

 

そんな悪戯っ子なコロナくんとはワクチンちゃんが完成して対処ができるようになるまで今後も一緒に遊んでいかないといけないわけで。ワクチンちゃんができてもNEWコロナくんが転校してくるかもしれないわけで。

 

ということはこの先もコロナくんとは同じ教室の中でうまくやっていかなきゃいけない。

 

そんな悪戯っ子といかにうまく付き合っていくか。

そういったことが求められてきます。(無視はよくないよね)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

この先変化が多い中で、求められるもの、価値が上がっていくものがあります。

 

それは「変わりにくいモノ」です。

 

この変化が多い時代、少なくとも人が関わる多くのコトやモノが淘汰されるでしょう。

 

また時代の変化に応じて「変わっていくモノ」に関しては、その速い流れの中で付いていくことができずに嫌気がさすことも少なくないでしょう。

 

人は失う機会が増えると今あるものを大事にするようになる。

どんな時代の変化があっても変わらずあり続けるものを大切にする。

 

居場所も、物も、事も、人も。

 

無くしたくないのであれば、無くさないために大事にしたり、工夫しなければならないんです。でも自分の力だけではどうすることもできないこともあるんです。

 

だからこそ時代の変化に負けない不変的なもの。

「変わりにくいモノ」の価値が上がるんです。

 

例えば、今「金」の価値が上がってますね。

 

「お札」あくまで日本の政府が発行しているモノであって、経済状況や国の状況、つまり人間の文明次第で大きく価値が動きます。日本紙幣の価値が無くなったらただの紙切れ。それは他の国も同様です。

 

でも金はどこの国に行っても同様に価値があるモノとして扱われるので、「変わらず価値を持ち続けるモノ」として持つ人が増えていますね。

 

金は地球で存在する総量が17トンと言われていて、希少価値もあるんです。

しかも持っていたら綺麗ですし、見ても楽しめます。

アートなどもその部類ではないでしょうか。

(人に物を買わせるのは結構得意なタイプです)

 

「変わってしまうモノ」と考えると、例えば「アーティストのライブ」。

 

好きだった人は今とてつもないストレスを抱えているのではないでしょうか。

 

アーティストは居続けるし、オンラインでの無観客ライブもできるのだけど、ドームなどを貸し切って行うようなライブが好きな人は直接好きなアーティスト、また同じようにそのアーティストを好きな人たちといれるあの空間が好きでいってるんですよね。

 

ということはアーティストは変わらずい続けても大人数で行うライブという形は現状無くなっているし、すでに「変わってしまったモノ」です。この先も難しいんじゃないでしょうか。

 

代替えがきかない唯一無二な空間。

思い出回顧ばかりしていると気持ちも滅入ってしまうわけで。

その時間があるなら自分が好きになれる「変わりにくいモノ」を探していく風潮が生まれます。

 

とんでもない浮気をされた人が次の相手選びに変わらず自分を好きでいてくれる人を選ぶ、アレです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今日多摩丘陵を走りながらずっと考えていました。

(変わらず好きでいてくれる人のことじゃないよ)

 

人が作り出したモノやコト。

また人間そのものは、人間の文明次第で変わってしまう。

 

でもどんなコロナな状況であれど、この自然や土地はあり続ける。

走って会いにいくことができる「変わりにくいモノ」だと。

 

未発症なだけでコロナを持っている人がたくさんの状況下では、地域間の移動はとても難しいですよね。

 

本人または団体だけが楽しむだけに出向くのは、もしかしたらその地域に住う大事な人の命を奪う行為にも繋がるからです。リスクが高い今は特に控えるべき。我慢しましょう。

 

今は自分たちが住う地域を深掘りして楽しんでいこうじゃないですか。

自分たちの周りにある「変わりにくいモノ」に目を向けてみてください。

 

1年前より輝いて見えるモノが沢山あるはず。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Local.Link.LeadのYoutubeチャンネルは下記より⇩

チャンネル登録、高評価いただけると活動の励みとなります!

 

youtu.be

スポンサーリンク