Local.Link.Lead

  地域を遊び 地域を繋ぎ 地域を知ろう

【高梨の多摩雑感vol.20】東京286人感染という罠

 

皆様、木曜日いかがお過ごしでしょうか!

本日は東京コロナ感染者数が286人でしたね。。

 

最高最多記録更新ということで、私見かつ月並みにはなりますが、本日はコロナの話を久々に。

 

PCR検査数が増えているので、感染者数も増えるのは当たり前だと思いますが、全国民に検査を行わないともはやこの数字は意味のあるものとは思えず、報道は国民を脅しているようにしか思えなくなってきます。こわやこわや

 

実際「無症状の陽性者」が多くいるにも関わらず、未だ検査数が少ない中、一部偏ったデータしか取れていないわけで。それを報道に流して煽りすぎるのはいかがなものかと。それによっての風評被害の方が怖や。

 

検査する→陽性判断→入院すると言った場合に、その受け皿である医療機関の崩壊が懸念されているわけですから、検査もこれを踏まえて行っていると思うので、当然クラスターが目に見えて発生しているところを優先としているでしょう。 

 

確かに夜の街での感染者は実際に多いのかもしれません。

 

しかし直近の調査では経路不明の患者が46%になっているようです。ほぼ完成経路が不明であることから見れば、集中砲火のようなことは良くないですよね。お店を開けさせなければ果たして感染は止まるのでしょうか。

 

すでに「無症状の陽性者」はそこら中にいるのでは??わさわさ

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

そう考えると、もはやクラスターを特定してしらみ潰しに対処することは不可能で、次段階の対処としては拡散する可能性のある交通機関に目を向けるべきなのではと。

 

以前の記事でもまた元のサラリーマン生活に戻ると言ってはいましたが、東京では無事に満員電車も復活し、毎朝超密な空間の中出勤をしています。もー。

 

マスクをしていても、くしゃみをしようものならとんでもなく冷たい視線がバチバチ飛んできます。

 

当然ながら夜のお仕事の人でも、誰でも電車は普通に使っているし、その空間の中には確実に感染者はいるでしょう。本当に拡散を防ぐ意味なら、この「コロナ配送箱」をもっと対策すべきではないでしょうか。(空気感染するという情報もあるわけですし)

 

目的地での感染報道はあれど、それを運ぶ機関のことはあまり触れられない。電車は東京の経済活動において最重要な機関のひとつですからね。

 

おそらく南半球の死者状況を踏まえると、秋冬には更なる第二波が訪れることは予測されていることであり、緊急事態宣言が再度出されるとなると、また経済を止めなければならないと考えて今のうちに経済を回しておく必要があるような動きに見えてなりません。

 

このままいくと観光業界は多くの倒産が見込まれてしまう。

 

そのための苦肉の策でGo Toキャンペーンたるものをこんな時期に打つわけなのかな?(投稿後の発表でキャンペーンの運用は見直しになった模様、東京除外になったようですね)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

政府は経済優先。

 

もはや自主的に自粛を行っていかなければならないというわけです。

 

実は今、LLLでも今後のイベントについてどうしていくべきかと話してます。

 

大体毎年4−5回ほどのイベントを行っているのですが、今年はどうしましょうかと。

 

やるべきか、やらないべきか。

やるならどうやるべきか。

 

我々のイベントは大体20−30人規模で多摩丘陵を走るものが多いです。

 

皆で自然や景色を共有しながら走ったり、途中エイドで山飯を食べたり、ワイワイしながら行うものです。主催者側も楽しませてもらっています。皆で走ると楽しいんです。

 

ただ複数人で走るグループランにおいては、当然ながら感染の可能性も増えます。ワイワイするのに、マスクしたり、会話をなるたけしなかったり。ラジバンダリ(古っ)

 

それだと参加いただく皆様にも違和感が生まれるかもしれない。

 

さらに地域に来てもらうという視点からすれば、他県への移動は自粛時期である以上あまりするべきではないでしょう。そう考えると自分たちの住う地域で楽しもうという趣旨の方がしっくりくる。

 

そうもろもろ考えると「WITHコロナ」を踏まえて新たなイベントを創出していく必要があると思っていて、今年の3-4月から色々と議論はしてきています。

 

近いうちに何かしらの答えを出す予定でいますが、今ひとつ確実に言えることは、今までの「居場所」を捨てるつもりはないということです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さてこんなそんなで、少し暗い話の記事にはなってしまったのですが、自分としてはポジティブに捉えています。

 

この変化の波をいかに舵きりして行くか。

 

しっかり先を見据えながら、海図を作って、次の島へ向かっていきます。

 

(最後ワンピースみたいになっちゃった)

 

f:id:local-link-lead:20200716161420j:image

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Local.Link.LeadのYoutubeチャンネルは下記より↓

チャンネル登録、高評価いただけると活動の励みとなります!

 

youtu.be

スポンサーリンク